日本文(漢字かな交じり,近代詩文書) 半紙 小作品ver

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 3

  • @ヴァイオリン-w5k
    @ヴァイオリン-w5k 2 года назад

    小さい頃から習字が大好きで、正しい?形を書いてきました。
    大人になり書道教室に通い始めました。そこで、半紙に詩文書と、漢字を書いて提出していますが、今まで正しい?形を書いてきたため、詩文書の書き方がさっぱりわかりません。
    どのように勉強するのがいいでしょうか?師範資格を取得したいと考えています。詩文書は必要なのでしょうか?
    漢字師範が取得出来ればいいかと思っているのですが。
    詩文書の魅力などお聞かせ下さい。

    • @野口泰雲のリモート書道教
      @野口泰雲のリモート書道教  2 года назад +2

      こんにちは。
      漢字の師範を目ざす方には”漢字”が柱となることは間違いのないことです。
      一方で現在、詩文書(漢字かな交じり・日本文など)は疎かにできないことと思います(詳しくは割愛します)。
      詩文書の基本は、漢字とひらがなの調和です。
      ご自身が学んできた漢字の書風に調和するように、ひらがなを合わせるとよいです。
      一例として、蘭亭叙と高野切第三種がよく調和すると言われます。
      先ずはお師匠さまの詩文書を真似るとよいと思います。
      要するに…大人で学ぶ書道はカオスと言っていいほど。じつに愉しいのです。

    • @ヴァイオリン-w5k
      @ヴァイオリン-w5k 2 года назад +1

      @@野口泰雲のリモート書道教
      丁寧にありがとうございます。
      漢字とかなの調和!
      勉強になります。
      アドバイス頂いたように、自分でも少し勉強し頑張ってみたいと思います。